お知らせ(NEWS)
応援してくださった皆様、部員のみなさんへ
2018/11/28
関西学院大学体育会ラグビー部主将を務めさせて頂きました勝川燿です。
2018年度も多くの方にご協力賜りましたことを心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。
今年度は「大学選手権ベスト4」という目標を掲げ練習に励んできましたが、
昨年度と同じ関西4位という結果をもって、勝川組の活動を終了することになりました。
結果だけに目を向ければ、目標は達成出来ていません。
ですが、私は今年1年間、関西学院大学体育会ラグビー部だから生み出せること、
そしてそれは価値あることだということを認識出来ました。
現在の日本の大学ラグビー界において、学生が主体となって平日の練習メニューを考え、
チーム作りに取り組んでいる大学は多くありません。
しかし、このような環境だからこそ、
私たちは「学生の力」というものを皆さんに証明することが出来たと思っています。
残された3回生以下の後輩たちには、学生主体であることをマイナスに考えず、
"価値あること"と捉え、日々活動してくれるものと信じています。
私が入部してから関西学院大学はAリーグ8位、6位と2年連続で下位順位となりました。
そして、昨年度は3勝4敗で4位、今年度は4勝3敗で4位となりました。
私は知っています。一つのプレーを成功させることが如何に難しいかを。
一勝を勝ち取ることが如何に難しいかを。
これは、大学4年間を通じて得た私の経験です。勝つことはやはり難しい。
だからこそ、日常生活にある勝利につながる可能性を拾い集める必要があると考えています。
それは、日常のあらゆる物事の細部に目を向け、最後までこだわること。
それを行動に移すことができた人だけが、勝利を勝ち取ることができると考えています。
私と同じように勝つことの難しさを知っている後輩たちは、
次こそは必ず全国の地を踏めるように努力を重ねてくれると私は信じています。
最後になりますが、
今後とも関西学院大学体育会ラグビー部への熱い応援よろしくお願いします。
2018年度も多くの方にご協力賜りましたことを心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。
今年度は「大学選手権ベスト4」
結果だけに目を向ければ、目標は達成出来ていません。
ですが、私は今年1年間、
そしてそれは価値あることだということを認識出来ました。
現在の日本の大学ラグビー界において、学生が主体となって平日の練習メニューを考え、
しかし、このような環境だからこそ、
私たちは「学生の力」
残された3回生以下の後輩たちには、
"価値あること"
私が入部してから関西学院大学はAリーグ8位、
そして、昨年度は3勝4敗で4位、
私は知っています。一つのプレーを成功させることが如何に難しいかを。
一勝を勝ち取ることが如何に難しいかを。
これは、大学4年間を通じて得た私の経験です。
だからこそ、
それは、日常のあらゆる物事の細部に目を向け、
それを行動に移すことができた人だけが、
私と同じように勝つことの難しさを知っている後輩たちは、
最後になりますが、
今後とも関西学院大学体育会ラグビー部への熱い応援よろしくお願
記事一覧
- U20日本代表候補 関西合宿参加メンバー追加招集のお知らせ [2025/04/27]
- U20日本代表候補 関西合宿参加メンバーのお知らせ [2025/04/16]
- 2025関西セブンズ大会 出場のお知らせ [2025/04/13]
- 2025年新入生入部式及び決意表明 [2025/04/13]
- 2025年度 ファンクラブ開始! [2025/04/01]